3月といえば、世間では卒業シーズンですね。
ママさん達はどんなアクセサリーを付ける予定ですか?
コサージュ・ブローチ・ネックレス等色々ありますが、卒業式で身に着ける小物は一般的にコサージュというイメージが多いですね。
コサージュが一番人気があり、卒業式=コサージュをつけるものだと思っていました。しかしながら、コサージュはもう時代遅れなのでは?という声が多いので、今回は卒業式などの式典で身に着ける様々なアクセサリーについて紹介します。
卒業式にコサージュは時代遅れ?
時代遅れと言われがちなコサージュですが、そんなことはありません。今はその年の流行を取り入れたおしゃれなものがたくさん販売されていますよ!
コサージュは大きなものをイメージする人が多いので、時代遅れと感じてしまいやすいですが、形・色・素材が異なるだけで一気に今時の雰囲気になります。
コサージュを選ぶときの具体的なポイントは、セレモニースーツとの色合い・形のバランスに気をつけましょう。
VERYより抜粋
ダークカラーのスーツに暗い色のコサージュだと地味で暗い雰囲気になってしまうので、画像のようにスーツに合う色か、少し明るめなカラーを選んで華やかさを演出しましょう。大きすぎない方がバランスが取りやすいのでオススメです。ひと工夫することで全体を綺麗にまとめることができます。
コサージュの代わりになるアクセサリーは?
コサージュの代わりになるアクセサリーとしてオススメのアイテムはブローチとパールのネックレスです。
理由はプライベートでの普段使いから卒業式などのフォーマルな装いの式典にも使うことができて、利便性が高いからです。近年のスタイルではやはりコサージュよりブローチの方が人気があります。特に若いママ達はコサージュよりもブローチを選んでつけていますね。
具体的にどのようなデザインが良いのか、詳しく説明します。
ブローチ
卒業式や入学式などの式典につけていくアイテムとして特にオススメなのは、花や葉の形、リボンのモチーフのものやパールやビジューを使ったブローチです。
これらは華やかさの中に気品も感じられるので、セレモニースーツをより一層おしゃれに見せてくれるからです。
VERYより抜粋
ブローチは様々なモチーフ・形・色があり、色々な場面で使い分けることができるのでオススメですよ!
パールのネックレス
卒業式や入学式にはパールのネックレスをすると、きちんとした感じと華やかさの両方を出すことができるのでオススメです。
理由としては、卒業式や入学式はセミフォーマル(セレモニースーツ)の装いがふさわしいので、きちんとしたパールをつけるのが良いからです。
胸元になにもつけないと寂しい雰囲気になってしまいますが、ネックレスで華やかさを加えることでカバーできます。更に、ピアスやイヤリングとセットになっているものだと統一感があり洗練されたコーディネートになりますよ。
この投稿をInstagramで見る
首元にネックレスをするだけで、パッと華やかになりますね!またパールの淡く上品な白色が顔の明るさのトーンを上げています。パールは7mm玉で柔らかい乳白色、首元に添う39cmの長さのものが使い勝手が良くオススメです。自分の好みに合わせたアイテムを選んでバランスを確認しましょう。
こちらも是非参考にして下さい。