うどん100gや一人前のカロリーは?実は糖質と炭水化物は少ない?

季節・イベント

皆さん大好きな主食のうどん。

うどんはさっぱりヘルシーな感じがしますが、一人前一杯のカロリーはどのくらいでしょうか?

またダイエットに欠かせない糖質と炭水化物の値はどれぐらいでしょうか。

今回は、うどん100gや一人前のカロリーは?実は糖質と炭水化物は少ないのか?について解説していきます。

広告

うどん100g・一人前のカロリーは?

うどん100gカロリー105kcal一人前ひと玉250gだと263kcalになります。

ほかの主食と比較してみましょう。

主食100g カロリー
うどん 105kcal
白米  165kcal
 スパゲッティ 170kcal
食パン  258kcal

 

よって、同じ100gで比べたときには、他の主食よりうどんのカロリーが圧倒的に低いですね。

うどんは意外にも日本人が好きな主食の中でもカロリーが低いですね。では、糖質や炭水化物の値はどうでしょうか?

広告

うどんの糖質と炭水化物はどれぐらい?

うどんは低カロリーなことが分かりましたが、糖質量は100gあたり20.6g1人分250gあたり51.5gです。

 

ダイエットには低糖質と言われていますが、この数値だけ見ても、高いの低いのか判断できませんね。

うどんと他の主食の糖質の量を比較

では、具体的に他の主食と糖質の量を比較してみましょう。

主食(100g) 糖質量
うどん 20.6g
そば    24g  
パスタ 29.2g
ごはん 35.6g
食パン     44.3g 

 

 

主食 一人前 糖質量
食パン6枚切り1枚(60g)   26.6g
うどん1人前(250g) 51.5g
そば1人前(220g) 52.8g
ご飯1杯(150g)  53.4g
パスタ1人前(200g) 58.4g

 

 

 

同じ量で比較すると、上記の4つの中ではうどんが一番低糖質ですね。

また、日本人の主食であるご飯とうどんを糖質やカロリーで比較すると、うどんの方が低カロリー・低糖質です。

糖質量は低いことがわかりましたが、炭水化物の量はどうでしょうか?そもそも、炭水化物と糖質の違いって何でしょうか?

炭水化物と糖質の違い

炭水化物体を動かすエネルギーとなる栄養素のことで、糖質食物繊維の2つに分けられます。

一方で糖質は、炭水化物の中で消化しやすくエネルギーになるもののことですね。

 

具体的に、食物繊維は炭水化物の中で消化しにくく、エネルギーにはなりませんがお腹の調子を整える働きがあるもののことです。

ダイエット方法として、炭水化物制限という言葉ではなく、糖質制限と言われるのは糖質だけがエネルギーになるので制限する必要があるからです。

 

うどんと他の主食の炭水化物の量を比較

うどんの炭水化物の量は100gあたり21.6gになります。

 

では、炭水化物が糖質と食物繊維とを含んだ栄養素だと分かったところで、主食100gあたりの炭水化物の量を比べてみましょう。

主食(100g) 炭水化物の量
茹でうどん 21.6g
ごはん100g 37.1g
食パン100g 46.6g
パスタ100g 72.2g
そば100g 55g

 

したがって、この中ではうどんが一番炭水化物の量が少ないですね。

したがって、うどんは他の主食に比べて、カロリーも糖質も炭水化物も低く太りにくいということなのでしょうか?

その点について次に説明していきます。

広告

うどんは太りにくいの?

実はうどんは低カロリーで低糖質ですが、脂肪として吸収されやすい食品になります。

 

なぜかというと、うどんはGI値と呼ばれる食後の血糖値の上昇値が高い食品だからです。

GI値とは?

GI値について詳しく説明していきます。

まず、血糖値が急激に上がると、インスリンが大量に分泌されます。

このインスリンは、糖質を脂肪に変える働きがあるため、脂肪として体に吸収されやすくなってしまいます。

ですから、このGI値が低い食品と摂ることがダイエットに関しては重要になります。

うどんの食べ方の工夫の仕方

上記のことから、血糖値が急激に上がらないようにするための工夫として、食物繊維と一緒に摂るという方法があります。

 

理由としては、特に食物繊維のなかでも水に溶ける性質のある「水溶性食物繊維」は、糖質の吸収を遅らせて血糖値の上昇を抑える効果があるからです。

 

具体的には、こんにゃくきくらげなどをたっぷりうどんに入れるのが良いですよ。

また、低糖質のうどん麺なら、普通のうどんよりは脂肪になりにくいのでオススメですね。

よって、うどんは血糖値が急激に上がりやすい食品なので、そうならないように気を付けることで糖質が脂肪として吸収されにくくなりますよ。

広告

まとめ

この記事のまとめになります。

・うどんは他の主食に比べて低カロリー・低糖質で炭水化物の量も少ない
・しかし、GI値が高いのでうどんは太りやすい主食である
・うどんを食べる際は先に食物繊維の多い食品を食べたり、低糖質うどん麺に変えたりするのがオススメ
うどんを食べる際には、お野菜などのかき揚げやさつまいもの天ぷらなどと一緒に食べるとより美味しく感じますが、理にかなっていたのですね。
上記のように食べる順番に気を付けるなど、やりやすいところから始めてみてください。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました