2022年7月24日(日)19時からテレビ朝日にて『シェフワングランプリ2022』が放送されます。
優勝賞金は1,000万円!全国から勝ち上がってきた8名による料理バトルです。その中で神奈川県代表として、鄭大羽(チョンテウ)さんが全国大会進出を決め、注目が集まっています。
ですから今回は、鄭大羽(チョンテウ)さんの出張料理はどの場所まで可能なのか?料金や口コミなどについてご紹介します。
【シェフワンGP】鄭大羽さんのプロフィール
画像引用元 シェフワングランプリHP
26歳(2022年6月現在)
現在はフリーランス料理人
料理のジャンル モダンコリアン
日本、韓国両方で調理師免許を取得
【シェフワンGP】鄭大羽さんの経歴
↓
都内のレストランで働く
↓
その後、韓国に行く
・韓国の2つ星レストラン
・現地の韓国総菜デリショップ
などで働き、本場韓国の味を習い研究
現在は日本に戻り、主に
・ポップアップイベント
・ペアリングイベント
・商品開発
・調理師専門学校での講師やアシスタント業務
などをしています。
鄭大羽さんの料理とは?
鄭大羽(チョンテウ)さんは、韓国料理、イタリアン、フレンチ、創作料理まで幅広く作られています。また、日本にはない新しい料理ジャンル「モダンコリアン」というのを開拓しました。
画像引用元 シェフワングランプリHP
韓国料理でも、辛かったり赤いものではなく、韓国の食材や調理法などをコース料理にアレンジし提供されています。
鄭さんは、ここでしか食べれない新しい体験をしてほしいと、話されています。どんな味なのかぜひ食べてみたいですよね。
鄭大羽(チョンテウ)さんの料理の料金や価格帯は?
鄭大羽(チョンテウ)さんの作る料理の価格帯は、4,950円〜22,000円になります。モダン韓国料理のコースなら、1人16,800円です。
人数は4人〜10人用ですね。
鄭大羽さんの出張料理とは?場所はどこまでOK?
鄭大羽さんは、現在自分のお店を持っておらず、出張料理をされています。出張料理は配達するのではなく、注文者さまのご自宅のキッチンを借りて、調理をされます。そして、料理を提供して、片付けまでして帰るスタイルになります。
なぜこのようなスタイルなのかというと、レストランという場所を持つことよりも、いろんな場所へと行って、自分の料理を表現したい気持ちが大きいからだそうですよ。
実際に鄭大羽さんに出張料理を頼んでみたい!と思う方も多いでしょう。その際、事前に出張料理が可能かどうか?準備や条件があります。
・まな板と包丁があること
・20cm以上の鍋/フライパン/ボール/ザルがあること
・ガスまたはIHコンロが2口以上あること
・十分な調理スペースがあること
また、出張料理が可能な場所は
・神奈川(川崎・藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉・逗子・横須賀・三浦)
・埼玉中央部
となっていますが、対応地域に該当しない場合でも、追加の交通費をいただければ出張可能な場合もあるようですよ。お料理代金プラス交通費を頂く形のようです。
家で作って頂けるというのは、実際に調理しているところが間近で見れますし、出来たてが食べられるのが最大のメリットですよね。
鄭大羽(チョンテウ)さんの出張料理の予約方法は?
鄭大羽(チョンテウ)さんの出張料理の予約は、「プライムシェフ」と「シェフくる」という2つのサイトからできます。献立や、空き状況もチェックできますよ。
鄭大羽さんの料理の口コミや評判は?
鄭大羽さんのお料理の口コミや評判は
・コミュニケーション
・料理の味
全て5つ星がついていました。
レビューには、

韓国料理なのに、献立が和食で、調味料が韓国風になってたりと創作韓国料理だったのですごく新鮮で美味しかった。

盛り付けも綺麗で、シェフも若く気さくな方で会話も楽しみました。
また頼みたいです。
というようなコメントがありました。予約状況をみても、1か月先の8月いっぱい、ランチもディナーも結構予約が入っており、人気があるようです。
鄭大羽さんのインスタは?
この投稿をInstagramで見る
『出張料理のご依頼、ご質問はDM下さい』と記載があるので、鄭大羽さんのお料理を食べてみたい!興味がある方はインスタからも問い合わせてみて下さいね。
出張料理屋という新しいスタイル、そして、モダンコリアンという気になる、料理ジャンル、食べてみたいですよね。CHEF-1グランプリもぜひ、応援し、ますます活動を広げてほしいです。