鯉のぼりは出しっぱなしでもOK?夜や雨の日の片付け方法を紹介

季節・イベント

5月5日のこどもの日に男の子がいるご家庭では鯉のぼりを飾りますよね。

鯉のぼりを一度飾ったら、そのまま出しっぱなしでもいいのか?

夜や雨の日の片付けはどうするのか?と疑問に思いますよね。

今回は、鯉のぼりは出しっぱなしでもOK?夜や雨の日の片付けはどうするのかについて解説していきます。

広告

鯉のぼりは出しっぱなしでもOK?

長く飾っていたいから出しっぱなしという家庭もありますが、結論から言うと、鯉のぼりは毎日しまうことがオススメです。

鯉のぼり

理由としては、鯉のぼりを出しっぱなしにしてしまうと、劣化が進みやすくなってしまい早いうちに買い替えなければならなくなるからです。

鯉のぼりを出しっぱなしするかどうかについて、多くの意見は毎回しまうのが面倒だからという理由で出しっぱなしにしています。

確かに毎朝出して、夕方にしまう作業は手間がかかります。

しかし、出しっぱなしにしていた人でこんな悲しい意見がありました。

毎日上げ下げが面倒だしと、安くて小さなものを購入。

雨の日も風の日も出しっぱなしにしていたが、3年もしたらボロボロに。

結局買い替えになった。

強風で飛ばされ、行方不明に…。

参照 Yahoo知恵袋

買い替える羽目になり、かなりもったいないことをして後悔してしまったのですね。

更に、大切な鯉のぼりが強風で飛ばされてしまうのもショックです。

どこに飛んでいくかわからないので、走行中の車にぶつかって事故の原因にもなりかねません。

そうならないためにも、鯉のぼりは毎日しまうことが大切ですよ。

広告

鯉のぼり夜や雨の日の片付け方法は?

鯉のぼりは夜や雨の日の片付けについては、しまうことをオススメします。

鯉のぼりを片付ける女性

なぜなら、雨の日は必ず片付けて欲しいのですが、天気が良い場合でも夜になると夜露に濡れ、痛みの原因になるからです。

もちろん濡れることで金属部分が錆びる可能性もありますし、汚れもつきやすくなりますよね。夜のうちに風で飛んでいってしまうことも。

具体的な意見を他にも挙げると、

・夜にあげている鯉のぼりが不気味
・夜にバタバタと音がすることで、近所迷惑になる

という声もありました。

確かに大きな鯉のぼりが夜にバタバタと泳ぐ姿を想像するとちょっと怖い気もしますね。

自宅周辺のことも考え、夜の静かな時間帯でバタバタ音がすることを気にされる方もいます。

万が一飛んでいった時のことも考え、夜や雨の日はどうするか迷いますが、毎日夜にはしまっておいたほうが無難でしょう。

また雨や夜だけでなく、

・風の強い日
・朝から天気が悪い日

は念のため出すのをやめておきましょう。

今はナイロンやポリエステルの素材のものが多く、耐久性にも問題はないので片付けなくても大丈夫と思うかもしれません。

しかし、いくら丈夫な素材とはいえ、強風で飛ばされたり破れたりする可能性もありますよ。

片付けやすいオススメの鯉のぼりは?

どうしても手間がかかって片付けが大変だという方は、ベランダ用に販売されている少し小さめの鯉のぼりをオススメします。

ベランダ用は2メートル以内と比較的小さなものがほとんどです。

また取付に関しても、水袋をおもりにして飾るものと、ベランダの格子に取り付けるものと手軽なタイプが多いからです。

どちらも楽に出し入れできますし、ベランダに多少出しっぱなしにしていたとしても気になりにくいでしょう。

これから鯉のぼりを購入する方は、ご家庭の住まいや事情を考慮し選んでくださいね。

鯉のぼりは

・毎朝出して、出しっぱなしにせず夕方には片付ける
雨の日、強風の日、天気の悪い日には出さない

この2点を押さえておけば、鯉のぼりを少しでも長持ちさせることができますよ。

鯉のぼりいつからいつまで出す2023年度版!では、いつから飾りはじめたら良いかについて解説しています。

広告

まとめ

こちらの記事のまとめになります。

・鯉のぼりは出しっぱなしにせず毎日しまう
・雨や夜もしまった方が良い
・濡れたり強風にさらされ続けると、痛みやすくなって買い換えることになる
・しまうのが面倒な場合はベランダ用のコンパクトな鯉のぼりがオススメ

鯉のぼりを出しっぱなしにすると、鯉のぼりの痛みや色落ちの原因となり寿命を縮めてしまいます。

ですから手間はかかりますが、毎日上げ下げすることで大切な鯉のぼりが長持ちしますよ。

大切なこどもの日ですから、きれいな鯉のぼりで毎年子どもの成長を一緒に見守っていきたいですね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました